減塩だけでなく「排塩」も意識

塩分をカラダの外に排出してくれる「カリウム」のお話し。

ナトリウムとカリウムは細胞内液と外液の
浸透圧を均等に保つ役割があります。
ナトリウムが過剰になると 浸透圧が上がり
血圧が上昇します
このときにカリウムが充分にあると余分な
ナトリウムを排出する働きをしてくれます

カリウムの働き……⬇️
 
体内の水分のバランスを調整する
細胞内の水分にはカリウムが 細胞外の水分にはナトリウムが含まれ それぞれがポンプの
ように働き 常に適正な濃度を保つよう水分
バランスを調整しています!

また、細胞の浸透圧を調整しています。
ナトリウムによる血圧上昇を抑制する

カリウムは、ナトリウムの尿中への排泄を
しやすくしナトリウムの摂りすぎによる高血圧の予防に役立ちます

筋肉の働きをよくする
ナトリウムと相互に作用して筋肉の動きを
正常に保つ働きがあります。

アイランドでは味噌汁を一日2回は飲みましょう*(ˊᗜˋ*)وとお話ししています
その時にお客様から塩分が気になるんだけど
とご質問されますが安心してください
大丈夫ですよ!
その代わり 市販の味噌ではなく アイランドで販売している本物の味噌を使用してください

それと具材を野菜を多めにすることで
塩分を気にせずに免疫力のつくパワーだけを
頂く事ができるんですよ
カリウム…
カリウムが多く含まれているのは野菜や芋類、果物、海藻、豆類など。水溶性のため、ゆでると溶け出してしまうため、汁ごといただけるスープや味噌汁に入れ調理するのがおすすめです。味噌汁は塩分が多いですが、具に野菜を入れればカリウムが摂れるので、1日2杯ぐらいは食べて大丈夫といわれています。
ただし、カリウムは腎機能が低下している人が摂り過ぎると、高カリウム血症になる心配があるので注意が必要。

マグネシウムは… 海苔やワカメ、あおさなどの海藻類のほか、玄米や発芽玄米、干しエビ、ゴマ、アーモンド、カシューナッツなどのナッツ類に多く含まれます。

カルシウムは… 小魚や干しエビ、豆腐などに多く含まれます
ゴマにもカルシウムが多くこちらも手軽に
使えます。

このように3大ミネラルを含む食品を積極的に摂ることで うまく減塩できなくても余分な塩分を排出し 血圧低下に結び付けられます✨ぜひ、毎日の食事に上手に取り入れていきましょう!(ღ♡‿♡ღ)

island

《美と健康》自然食品•オーガニック有機カフェ・漢方・健康相談・モイスティーヌ・本 みなさんの美と健康をサポートしたい!アットホームで話しやすいお店作りを目指しています。お気軽に、ご来店くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000