ご飯食べてますか

皆さん毎日ご飯食べてますか🍚
東洋医学では、「老化」がおこるのは腎が弱るからだと考えます
これが、東洋医学における「老化」です

赤ちゃんの身体は その80%が水分です
肌がみずみずしいのは、そのためです
そこから年を重ねるにつれて腎が次第に弱まり背中が曲がり始めてご年配になると身体の水分は60%にまで減ります…そうして腎の
パワーが完全になくなったところで永眠するわけです

血糖値を下げるホルモンはインスリン1つしかありませんが 血糖値を上げるホルモンは7つほどあります
にもかかわらず、たくさん食事を摂り過ぎるせいで糖尿病に苦しむ人がどんどん増えているのが現状なのです

玄米には生命力があります
白米を水の中に入れておくと腐ってしまいますが、玄米からは芽が出てきます
玄米の1粒1粒が生きているので生命力が高いのです
東洋医学では食べ物を丸ごと食す「一物全体」の考え方も大切にしています

食物繊維が豊富に含まれていて白米と比べると約8倍もの食物繊維を含んでいます
食物繊維は腸内環境を改善し腸からの脂肪の吸収を抑制する働きがあるので身体の内側から整えることができます
さらに、便秘を解消すると同時に体内の余分なコレステロールや糖分、発ガン物質などの有害物質を排出してくれます
そのため、癌や生活習慣病の予防、またダイエットにも効果的といえます
ただし、玄米は白米よりも消化に時間がかかるので、しっかり噛んで食べることが大切。
ビタミンB群が豊富です
玄米の胚芽や糠(ぬか)には食物繊維の他に
ビタミンB群(B1、B2,B6,ニコチン酸、パテントン酸、イノシトール、葉酸等)が含まれています
ビタミンB群は、エネルギーをつくり出す
代謝を助ける働きがあるため人間の身体には必要不可欠な栄養素です
どんなに炭水化物を摂取してもこのビタミン類が不足するとエネルギー化が進まず その結果、疲れやすくなったり病気になったりします→これが副腎疲労の原因に!
玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米です発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていきます そのため、玄米よりも栄養価が高いのです(だからアイランドでは発芽酵素を食べて頂いているんです)
発芽玄米には、健康に欠かせない栄養成分がたっぷりと含まれています
腸内環境を整える食物繊維、サビから体を守るビタミンE、体調を整えるマグネシウム・カルシウムなどのミネラルはもちろん、白米からは摂るのが難しい、「オリザノール」「GABA(ギャバ)」も豊富に含まれています

発芽の過程で増加することが発見されたPSG(発芽米ステロール配糖体)は「体脂肪を減らす期待の機能成分」といわれています
中性脂肪や基礎代謝に関わり、体脂肪のつきにくい体づくりを応援します
また、血管の老化を予防し、LDLコレステロールにもアプローチするので生活習慣が気に
なる人にもオススメですね♪
(東洋医学ではカレールゥを漢方薬ともいい
良質なスパイスはさまざまな病気予防に役立ちます!アイランドの発芽酵素玄米カレー🍛を食べて頂いている理由です)
アイランドではお米購入の方にはその方の体質や体調に応じて3ぶづき、5ぶづき、7ぶづきと無料で精米をいたします)
発芽酵素玄米を簡単に炊ける炊飯器の販売、
脾臓の為にぶづきを食べて頂きたいので
精米器の販売、もちろん食材を販売していますのでお客様にあったセットを組み合わせる事ができますからお気軽に❣️

island

《美と健康》自然食品•オーガニック有機カフェ・漢方・健康相談・モイスティーヌ・本 みなさんの美と健康をサポートしたい!アットホームで話しやすいお店作りを目指しています。お気軽に、ご来店くださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000